計算をしないと人権がなくなるお話

どうも、現実でもネットでも居場所が無い吟遊詩人です。

最近ブログでもちょっと計算関係の記事を書いたりしてた影響で、twitterでも数理物理系のガチ勢のフォローを増やしてみました。(まあ、前からフォローしてたガチ勢もいますが。)

その結果、以前よりTLに計算関係のツイートが流れてくるようになったんですよね。

例えばこんなの

・・・・・・( ^ω^)???

な… 何を言っているのか わからねーと思うが おれもわからねー

頭がどうにかなりそうだった… 

恐ろしいものの片鱗を味わいました。

こうしたツイートを眺めてて、こんなことを思い始めました。

……ヤバイ、なんか計算しないと…

ネットでの居場所がなくなる!!

こんな感じです。

まあ、私の本業はネタツイッタラーなわけですが、ネタツイート一本でやっていくのも限界があるので、別のコンテンツ力をつけねば。

(同じネタツイートでも某人気Tシャツ屋さんがつぶやくのと無名ツイッタラーがつぶやくのでは拡散力が違うわけですよ。)

人気絵師にも大統領にもなれそうにないので、計算するしか私の人権を守るすべは残されていません。

腐っても工学博士なので頑張って計算していきたいと思います。(まあ数学科専攻でもなければ、計算とは関係ない研究分野でしたが。)

何を計算するか?

それでここ一週間くらいは何を計算するか考えていて、どうせなら懸賞金問題に取り組みたいなと思ってました。

でもリーマン予想とかのミレニアム問題とかは敷居が高すぎる。

なので前々から興味のあった素数探索をしようと思います。

1億桁の素数を見つけて10万ドルGETだぜ( *´艸`)

当面はリュカレーマーテストを用いたメルセンヌ素数の計算と、メルセンヌ素数を与えるpの条件を、プログラミングと理論の両面から勉強していきたいと思います。

次回から吟遊詩人の素数探索が始まります。

(本業はネタツイッタラーなのでネタ記事も忘れずに)

つづく

計算をしないと人権がなくなるお話” への2件のフィードバック

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中